次亜塩素酸ナトリウムは、厚生労働省が認めた消毒薬分類の中でもっとも歴史が長く、世界で一番出荷量の多い消毒剤です。使用されている分野は、食品加工・流通・水道排水処理・医療介護・農漁業・一般家庭と多岐に渡ります。
今までの次亜塩素酸ナトリウムは幅広い菌やウィルスに効果を示す消毒薬として使用される一方、強い酸化力による悪影響が課題となっていました。
ZIONEは、科学的に悪影響を払拭した次亜塩素酸ナトリウム製剤です。悪影響を払拭することで、積極的な除菌消臭活動の一旦を担います。
ZIONEの安全性
ZIONEは純粋な次亜塩素酸ナトリウムにも関わらず、
次亜塩素酸ナトリウムが持つ様々な欠点を科学的に克服した
特殊製法による”新しい次亜塩素酸ナトリウム”です。
人体に対する影響が少ない
LD50、眼刺激性、皮膚刺激性など、安全面においても様々な試験をクリアしております。
漂白性がない
フロア絨毯、椅子、ソファ等にもご使用いただけます。 ※25°C(常温)で30分、確認用布を浸しても漂白作用は見られませんでした。
金属腐食・素材劣化を低減
金属に対し酸化反応を示さないため、金属腐食やプラスチックの素材劣化の低減を実現しております。
塩素臭気がない
普段は安定しており、塩素・酸素を発生させないため、ほとんど臭いません。 ※噴霧し有機物と接触した瞬間に一瞬、塩素臭がします。
長期間の品質保証
有機物と接触しない状態では、従来品のように自然分解しないので、ご使用いただく濃度(例:100ppm)に調整された製品が未開封で2年以上の長期間、品質を保証します。
除菌・ウイルス除去について
多くの季節型ウイルスや細菌類に対して有効に除菌します。
各種感染症予防、食中毒予防に大変効果的です。
利用シーン
国内の様々な施設・企業・団体などでご利用いただいております。
- ビル管理系上場子会社
- 金融機関
- 高速道路関連会社
- 自動車関連物流会社
- 消防署
- ホテル
- フィットネスクラブ
- 介護施設
- 製薬メーカー
- 大手カラオケFC
- フーズ加工大手
医療施設などでの使用

院内感染対策
食中毒対策
環境汚染対策
ペットクリニック感染予防対策
救急車両の感染予防
死後感染の予防・防止
遺体の洗浄・除菌・消臭
交通車両・施設・店舗などでの使用

公共交通機関車両・船舶の除菌・消臭・感染予防
鶏舎・豚舎・牛舎の除菌・感染予防・消臭
食品製造加工機械の除菌・消臭
水産加工食品原料解凍除菌洗浄
食品工場倉庫・加工施設の除菌・消臭
ホテル客室・ロビー・厨房除菌・消臭・感染予防
家庭内での使用

煙草/ペットの臭い消臭
カーペットやソファの繊維類の除菌・消臭
空中浮遊菌の除菌
花粉症対策(スギ花粉やダニのアレルゲンを大幅低減)
キッチン用具等の除菌・食中毒対策
歯ブラシ・入れ歯の除菌・消臭
衣服についた臭い(加齢臭や皮脂の臭い)の消臭
梅雨時期や生乾きの嫌な臭いの消臭
哺乳瓶や幼児玩具の除菌
洗濯物の雑菌繁殖防止
車中の除菌・消臭
下駄箱の消臭
床・カーペットの雑菌や水虫菌の繁殖予防
生ゴミの消臭
トイレの除菌・消臭
ウエットスーツの除菌・消臭
嘔吐物の処理
厚生労働省は新型コロナウイルス対策として次亜塩素酸ナトリウムの使用を指導しています。
新型コロナウイルスの感染が疑われる人がいる場合の家庭内での注意事項(日本環境感染学会とりまとめ)
6.取っ手、ドアノブなどの共用する部分を消毒する
タオルや食器、箸、スプーン等などを共用しないことも大事です。トイレやお風呂は、水拭きするか、家庭用の掃除用洗剤でもウイルス量を減らすことができます。洗濯や食後の食器洗いを別洗いしたりする必要はないです。タオル、衣類、食器、箸・スプーンなどは、通常の洗濯や洗浄を行います。感染者のものを分けて洗う必要はありません。 ただし、洗浄前のものを共用しないでください。特にタオルは、トイレ、洗面所、キッチンなどで共用しないようお互いに確認したいものです。
感染者が別の部屋で生活していても、トイレ、洗面所、浴室などを共用すると思います。ウイルスは物についてもしばらく生存しているため、ドアの取っ手やノブ、ベッド柵ウイルスがついている可能性はあります。0.05%の次亜塩素酸ナトリウム(薄めた漂白剤)で拭いた後、水拭きするか、アルコールで拭きましょう。トイレや洗面所の清掃をこまめに行いましょう。清掃は、市販の家庭用洗剤を使用し、すすいだ後に、0.1%の次亜塩素酸ナトリウムを含む家庭用消毒剤を使用します。